子宮体癌の闘病記

そこで、その51歳で子宮体癌になったという女性の闘病記を、ついつい興味深く読んでしまった。
先生に、何か質問はと言われても、子宮体癌そのものがよく解らない私たち親子に、細かな質問などない。
ただ単に、癌、それも子宮癌という言葉に圧倒され、とっさに何を言って良いものなのかが判らなかった。
子宮体癌に私が突如興味を持ったのは、母が子宮体癌と宣告されたからだ。
正直、最初に医師から告げられた時には、子宮頸癌と子宮体癌の区別すらはっきりとはついていなかった。
けれど、子宮体癌は治る病気である事を教えてくれた、いくつかのブログやサイトには、心から感謝している。

子宮体癌と子宮頸癌の違いがよく分かっていなかった私は、子宮癌で検索していたため、子宮頸癌の情報が沢山出て来た。
子宮頸癌は子宮体癌に比べて、若い女性が見舞われるケースが多く、そうした人たちの闘病記をネット上でブログとして目にする機会も多い。
実際のところ、日本では子宮体癌よりも子宮頸癌の方が圧倒的に患者数が多い。子宮体癌の闘病記というのをたまたま読む事になってしまった私。
でも、私たち親子があの夫婦に助けられたように、そうしたブログやサイトで救われる人は沢山いると思う。
本人だけではなく、家族の気持ちもよく解るその子宮体癌の闘病記は、それ以降、何度となく私たち親子の支えになってくれた。
一方、閉経後の女性冠者が圧倒的多数を占めると言われる子宮体癌の闘病記は、まだまだ少ないような気がする。